お手軽豪華なキャンプ飯!玄米で作るステーキパエリア
玄米に素材の旨味をしみ込ませながら炊き上げるパエリアです。
ターメリックやハーブソルト、にんにくチップの香りが食欲をそそります。
いろどりにクレソンを添えると見栄えも良くなります。
アウトドアでも美味しく食べ応えのあるご飯ものをしっかり食べたい方におすすめです!
-
調理時間: 30分
カロリー:592kcal:肉200g使用
716kcal:肉300g使用(1人分) - 【材料 (4人前)】
・金芽ロウカット玄米 2合
・牛肉(ステーキ用) 200~300g
・にんにく 2片
・オリーブオイル 大さじ2
・玉ねぎ 1/4個
・ミニトマト 8個
・クレソン 適量<A>
・水 500ml
・ターメリック 小さじ1/2
・ハーブソルト 小さじ1
・顆粒コンソメ 大さじ1
【作り方】
- (1)・にんにくは薄くスライスしておく。
・牛肉は塩こしょう(分量外)をしておく。
・玉ねぎはみじん切りにしておく。
・クレソンは食べやすい大きさに切っておく。
- (2)鍋にオリーブオイルとにんにくを入れ、弱火で熱し、きつね色になるまで加熱してにんにくチップを作っておく。にんにくはいったん取り出す。香り付けしたオリーブオイルはそのまま鍋に残す。
- (3)強めの中火にして牛肉を片面1~2分ずつ焼いて取り出し、アルミホイルに包んで10分おく。ホイルを開けて食べやすくスライスする。肉を焼いた後もオリーブオイルはそのまま鍋に残す。
- (4)玉ねぎ・金芽ロウカット玄米を2分程度炒める。<A>水 500ml、ターメリック 小さじ1/2、ハーブソルト 小さじ1、顆粒コンソメ 大さじ1を加え、時々混ぜながら煮汁が半分になるくらいまで煮詰める。
- (5)ミニトマトをのせ、蓋をして弱火にしたら12~15分加熱する。(加熱時間は目安です。蓋を開けてみて表面にまだ水分や芯っぽさが残る場合は加熱時間を延長してください)。
- (6)火を強めて1分程加熱して、火を止めて10分蒸らす。
- (7)(6)を混ぜ、(3)のステーキ肉をのせ、クレソンと(2)のにんにくチップを飾る。
【ポイント】
・鍋はストウブのブレイザー・ソテーパン(24㎝)を使用しました。
・金芽ロウカット玄米は玄米表面にある硬くて防水性の高い「ロウ層」を均等に除去しているため、白米と同じ調理方法でパエリアが作れますが、白米に比べると芯が残りやすいです。工程(5)、(6)を守ることで、芯が残らない程度に少し硬めの炊き上がりに仕上げることができます。
こちらのレシピは参考になりましたか?
-
参考になった!
0000
-
美味しそう!
0000
-
作ってみる!
0000
-
他の人にも
教えたい!0000
よろしければシェアをお願いします!
おすすめ商品のご紹介
関連記事