会員ステージ:{@ member.stage_name @}
ご利用可能ポイント:{@ member.active_points @}ポイント
会員ステージ:{@ member.stage_name @}
ご利用可能ポイント:{@ member.active_points @}ポイント
会員ステージ:{@ member.stage_name @}
ご利用可能ポイント:{@ member.active_points @}ポイント
金芽米の炊飯には、凹みが2つある「金芽米カップ」が最適です。金芽米カップを使ってすりきりで正確にはかりましょう。普通の計量カップをご使用の場合は、お米を1割程度少なめ(カップの9分目くらいまで)にしてください。
※金芽米は、亜糊粉層(あこふんそう)という、旨みや栄養素が詰まった層が水をたっぷり吸収し、ふっくら炊き増えするため、今までより少ないお米でいつもと同じ量のごはんが炊き上がります。
金芽米カップは、初回ご購入時にお付けしています。当店の手違いでカップが入っていなかった場合や、破損・紛失などにより、カップがお手元にない場合は、お申し込みいただければ無料でお届けします。
金芽米は、無洗米仕上げをしていますので、とぎ洗いの必要はありません。炊飯器の目盛り(白米)通り、もしくは、今までと同じ量の水加減で水を入れます。例えば、金芽米カップ3杯なら、水は炊飯器の3の目盛り(白米)までとなります。
※白米用と無洗米用とそれぞれの目盛りがある場合は、白米用の目盛りに合わせます。
※水を入れた時に白く見えるのは、お米の気泡やデンプンです。気になる方は、さっとすすいでください。
水加減が少ないと、ごはんがパサついたり、冷めた時に固くなる原因になります。
金芽米に十分な水分を吸収させてから炊飯してください。水に漬ける時間の目安は、夏場30分程度、冬場60分程度です。十分に水分を吸収することで、よりおいしく炊き上がります。
※金芽米モード搭載の炊飯器をお使いの場合は、取扱説明書に従って炊飯してください。
金芽ロウカット玄米だけで炊く場合
金芽ロウカット玄米は、無洗米仕上げをしていますので、とぎ洗いの必要はありません。水加減は、計量カップ1杯の金芽ロウカット玄米につき、同じカップで水を1.5~2杯入れます。
※使用する計量カップの種類は問いません。(普通の計量カップでも、金芽米カップでも、どちらでも問題ありません。)
※加水量が多いため、炊飯器によっては最大容量で炊くと吹きこぼれの原因になりますのでご注意ください。(目安は最大容量の5割以下です。)
1時間以上、水に漬け置きをして、金芽ロウカット玄米に十分な水分を吸収させてから炊飯してください。普通の炊飯器の白米モードで炊飯できます。
2回目以降は、お好みの固さに応じて水加減を調節してください。
白米と1:1の割合で炊く場合
白米1カップを洗い、炊飯器の1の目盛りまで水を入
れます。次に、金芽ロウカット玄米1カップを入れ、
同じカップで水を1.5~2杯入れ、さっと混ぜます。
※金芽米の場合は、無洗米仕上げをしていますので、
とぎ洗いの必要はありません。
1時間以上、水に漬け置きをして、お米に十分な水分を吸収させてから炊飯してください。普通の炊飯器の白米モードで炊飯できます。
※以上の炊き方をご参考にお好みの混合割合で炊飯してください。
白米1カップの場合
水を1の目盛りまで入れます。
金芽ロウカット玄米1カップと
水を1.5~2杯入れます。
蓋付きの容器で
しっかり密閉する!
新しいお米を開封したら、密閉できる容器に移しましょう。買ったままの袋での保存は、カビや虫を発生させやすく、品質の劣化も早くなりますのでおすすめできません。お米の袋のまま保存する場合は、輪ゴムなどで開口部をしばり、さらに密閉性のあるビニール袋や容器に入れるようにしてください。
直射日光を避けて
風通しの良い場所に保存する!
金芽米は、通常の白米よりも栄養価が高い分、高温多湿の場所で保存するとカビが発生することがあります。高温多湿・直射日光を避け、涼しく風通しの良い場所に保存しましょう。流し台の下は湿気が多く、お米の品質低下を招きやすい環境です。おすすめの保存場所は、冷蔵庫です。お米は、15℃以下の涼しいところに保存することで、品質劣化の速度を遅らせることができます。
お米は、暑さと湿気がとっても苦手です…。梅雨から夏の時期は、高温多湿の気候のため、特に注意しましょう!
古いお米は使いきり、
容器はこまめに洗う!
古いお米は、カビや虫が発生する原因になります。また、新しいお米と混ぜると劣化を早めることになります。必ず古いお米は使いきり、容器はこまめに洗うようにしましょう。
においの強い物には近づけない!
お米はにおいを吸収しやすく、いったんにおいがつくと洗っても取れにくくなります。洗剤や芳香剤などのにおいが強い物の近くには保存しないようにしましょう。
お米は、こまめに購入する!
以上の4つのポイントを守って保存することで、品質の劣化を遅らせることはできますが、止めることはできません。そのため、お米はまとめ買いをせず、早めに食べきれる量をこまめに補充しましょう。お米を食べきる目安としては、夏場は2〜3週間程度、冬場で1ヶ月程度になります。
せっかく買ったお米も保存方法が悪いと鮮度がどんどん劣化してしまいます。おいしくお召し上がりいただくためにも、適切な方法で保存することが重要です。
お米は、洗うことで水溶性のビタミンなどの栄養価が下がります。
金芽米は水溶性のビタミンなどが、お米を洗う水とともに流されぬように、無洗米に仕上げています。
【炊き方】
金芽米は洗わずに、炊飯用のお水に1時間程度浸漬後、そのまま炊飯します。
気になる場合は、1~2回軽くお水を流す程度でお願いします。
美味しく炊くコツは水加減と浸水です。
金芽米は通常の白米に比べてお水を多くすることで甘みがでてくる商品です。
一般のお米用のカップ(180CC)でお米をすりきりで計量後、大匙1杯程度のお米を減らします。
水加減は炊飯器の白米の目盛りにあわます。1時間程度浸水して炊飯器の白米と同じモードで炊飯をします。
お米を減らさずに炊飯できる『金芽米専用のカップ』もご用意しています。
『金芽米専用カップ』は通常の白米カップより少なめのお米が計れます。
お米を専用カップで計り水加減を白米の目盛りどおりに計ります。
炊飯前に1時間程度浸水されてから炊飯器の白米と同じモードで炊飯します。
水加減はお好みに合わせて調節してください。
金芽米に限らず、お米は夏場で4週間程度、冬場で5週間程度を目安に冷暗所に保存してください。
特に気温の高い真夏時は冷蔵庫に密閉容器などで保存されることをおすすめします。冷蔵庫に入らない場合は、湿気の少ない冷暗所に置いてなるべく早く食べ切るようにしてください。
お米の袋は未開封であっても香りの強いもののそばに保存すると臭い移りが起き、食味を損うことがありますのでご注意ください。
金芽ロウカット玄米は洗わずに炊飯いただけます。
お米を炊飯用のお水に1時間浸水させた後、炊飯できます。
金芽ロウカット玄米専用のカップはございません。
炊飯器付属の普通米のカップのご利用をお勧めしています。
金芽ロウカット玄米の水加減は体積比で、金芽ロウカット玄米:水は1:1.5~2が目安となります。
お米をカップで1杯計りましたら、お水は同じカップで1.5杯~2杯が目安となります。
ご飯が硬い場合は、お水加減を増やすか、炊飯前の浸水時間を少し長くするようにお願いします。
また、炊飯モードの早炊きとエコ炊飯は硬めに炊き上がりやすいのでお控えください。お水加減を増やすことで、ごはんの柔らかさや美味しさが変わります。
ご面倒ですが調節いただきますようお願いします。
11月28日
サーバーメンテナンスのお知らせ
「訳あり」金芽ロウカット黒米!
2袋1,200円の特別価格で販売を再開!
価格改定のお知らせ
【重要】googleログインの不具合について≪10月21日更新≫
令和6年産の新米販売を開始しました!
新米に切り替わった商品はこちら!
ヤマト運輸様 置き配サービスの開始について
金芽ロウカット玄米が6年連続「玄米売上No.1」を達成!金芽ロウカット玄米について、詳しくはこちら!
「阪神タイガース認定レシピ集 トラめし」で、「金芽米」「金芽ロウカット玄米」をご紹介いただきました!
文部科学大臣表彰において「金芽ロウカット玄米」が科学技術賞(技術部門)を受賞しました!
金芽米の米粉シリーズに新商品が登場!気軽にグルテンフリーのお好み焼やたこ焼をお楽しみいただけます。