切り干し大根と鶏ささみのパプリカチンジャオロース丼
切り干し大根と鶏ささみを使ったヘルシーなチンジャオロース風の味付けをした丼ものレシピです。
ヘルシーながらも、タンパク質が多い鶏ささみに、手軽で常備して使いやすい乾物の切り干し大根を合わせています。
パプリカはピーマンに、鶏ささみはツナ缶(水煮)や鶏むね肉に代用してもヘルシーに作れます。
-
調理時間: 20分
カロリー:280kcal(1人分) - 【材料 (2人前)】
・金芽ロウカット玄米 200g(炊いたもの)
・切り干し大根 15g
・水 100ml
・鶏ささみ 4本
・パプリカ(赤・黄) 各1/2個
・青ねぎ 適量
・黒こしょう 適量<A>
・酒 大さじ1
・砂糖 小さじ1/2
・塩 ひとつまみ<B>
・醤油 小さじ2
・鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ1
・オイスターソース 小さじ1/2<C>
・片栗粉 小さじ1
・鶏ささみのだし(調理中に取り分ける) 小さじ2
【作り方】
- (1)切り干し大根はキッチンバサミ等で食べやすい大きさに切る。フライパンに水と切り干し大根を入れて、約10分もどす。
- (2)耐熱容器に鶏ささみを並べ、<A> 酒大さじ1、砂糖小さじ1/2、塩ひとつまみを入れて混ぜる。
ラップをして以下の手順で加熱する。
①電子レンジ(600W)で2分30秒加熱
②鶏ささみを上下を返して再び1分加熱
③そのままレンジ内で2分蒸らす
- (3)パプリカは(赤・黄)縦半分に切った後にヘタと種を取り除く。5mm幅の細切りにする。青ねぎは2~3mm幅の小口切りにする。
- (4)鶏ささみを2本のフォークを使ってほぐす。筋が気になる方は、このタイミングで取り除いてください。鶏ささみの汁は、<C>の水溶き片栗粉に使用するので小さじ2杯分を別容器に分けておく。別容器へのとりわけ分以外の汁は、そのまま(6)で鶏ささみをフライパンにいれる時に一緒にいれる。
- (5)切り干し大根がもどったらフライパンを中火にかける。沸騰したらパプリカ(赤・黄)を入れて、約1分煮る。
- (6)ほぐした鶏ささみは出汁ごと入れ、<B> 醤油小さじ2、鶏がらスープの素(顆粒)小さじ1、オイスターソース小さじ1/2を加える。全体に混ざったら一度火を止める。
<C> 片栗粉小さじ1、鶏ささみのだし小さじ2で水溶き片栗粉作り、全体に入れて混ぜる。
再び中火にして、とろみが出できたら火を止める。
- (7)どんぶり等の器に金芽ロウカット玄米を盛り付けて、上から調理したチンジャオロース風の具材をのせる。お好みで黒こしょう、青ねぎをのせる。
【ポイント】
・タンパク質は約30.2 gで、女性の場合の1日必要なたんぱく質の約60%を補ってくれます。
・具材を煮込みすぎるとと鶏ささみが硬くなったり、パプリカが柔らかくなりすぎてしまうので注意しましょう。
こちらのレシピは参考になりましたか?
-
参考になった!
0001
-
美味しそう!
0000
-
作ってみる!
0001
-
他の人にも
教えたい!0000
よろしければシェアをお願いします!
おすすめ商品のご紹介
関連記事