華やか!サーモンとアボカドのちらし寿司
作りたくなる、カフェ風ちらし寿司のレシピです。
バラちらし寿司のように飾り、華やかなちらし寿司になります。
オイルを使わないので、さっぱりヘルシーです。
金芽米のごはんに白ごまを入れることで香ばしくなります。
ごまはカルシウムを多く含み、サーモンに含まれるビタミンDはカルシウムの吸収を促進します。
ごまとサーモンは栄養の面からもいい組み合わせです。
-
調理時間: 10分
カロリー:485kcal(1人分) -
【材料 (1人分)】
・金芽米ごはん 1パック(160g)
※炊飯したごはんでも可能
・白煎りごま 小さじ1(3g)<A>
・米酢 大さじ1
・砂糖 小さじ1/2
・塩 小さじ1/8<B>
・サーモン(さく・刺身用) 50g
・きゅうり 1/2本(正味30g)
・アボカド 1/2個(正味55g)
・レモン汁 小さじ1
・貝割れ菜 1/4パック(正味8g)
・ラディッシュ 1個(8g)
【作り方】
- (1)サーモン(さく・刺身用)、きゅうり、アボカドは、1cm角の角切りする。アボカドはレモン汁をかけておく。
貝割れ菜は根をとり、1.5cmの長さに切る。
ラディッシュは薄切りにする。
- (2)ボウルに<A>米酢 大さじ1、砂糖 小さじ1/2、塩 小さじ1/8を入れて、泡だて器でよく混ぜる。
- (3)(2)のボウルに温めた金芽米ごはんと白煎りごまを加えて、混ぜる。
- (4)お皿にご飯を盛り付け、<B>サーモン(さく・刺身用) 50g、きゅうり 1/2本、アボカド 1/2個、レモン汁 小さじ1、貝割れ菜 1/4パック、ラディッシュ 1個を飾る。
【ポイント】
・金芽米パックごはんまたは炊飯した金芽米ごはんを使用して調理いただけます。
・アボカドにレモン汁をかけると変色しにくくなります。
こちらのレシピは参考になりましたか?
-
参考になった!
0000
-
美味しそう!
0004
-
作ってみる!
0001
-
他の人にも
教えたい!0000
よろしければシェアをお願いします!
おすすめ商品のご紹介
関連記事